■インディーズゲーム開発に3DCGは本当に必要か? -または私は如何にして3Dゲームを恐れて2Dゲームを愛するようになったか-

最近インディーズゲームが興味深くて色々みている。 見ているというのは作品内容だけではなくて、開発に関する話とかについても。 そうしている中で、ふと「インディーズゲーム開発に3DGは本当に必要か?」という疑問がわいたので、ここに考えを整理してみ…

■諦める予定なし

大分blogの方を放置していた。 Twitterの使い方を学んだ為、そちらに大概一元化した結果とも言える。 Twitterでも触れた通り、小説「真夏の空席」の執筆、及び表紙・全話扉絵・挿絵の自作というはじめての試みに挑戦した。 これにはかなりの労力と時間がかか…

■初稿執筆完了

エピローグの着地点は、ずっと決めていた。しかして、機械的にただ場面を書くというのがどうにも嫌だなと思い、この週末悶えていた。先程、ようやくなんとか納得出来る程度のものに出来た。これで、ついに初稿の執筆が完了した。 まだ「真夏の空席」を書いた…

■探求と発見

現在執筆中の小説「真夏の空席」において、主人公の朱鷺子は美大を目指す。 その過程における葛藤を描く中で、さて私は、そういった類いの絵を描いた事が無かった事を再認識する。俄然興味が沸き、実際に描いてみて、体験することにした。 そうしてデッサン…

■「PARALLEL/CYGNUS」創作の為の工程備忘録

現在取り組んでいるのは、「L’écrin -Saphir-」収録の「真夏の空席」の小説化である。本編に至るプロセス、過去を描くに都合が良く、また短編以上の執筆において検討してきた技法で、本当に長編が書けるかの確認も兼ねている。そして何より、本編における主…

■「PARALLEL/CYGNUS」創作の為の工程備忘録

CYGNUS.CCの2次創作小説「PARALLEL/CYGNUS」について前述の記事に基づき、ここに現状を書こうと思う。なるべく、定期的に。備忘録的な書き方、箇条書き的な書き方で主に。▼プロットの進捗について全体の流れ、ストーリーの流れ自体は随分前に作成したし、未…

■創作過程における不毛感に対する解

言ってしまえば、工程を晒すか否かである。完成形に対するスタンス。内情を吐露したいという欲求。問題は、これが二次創作であるという事。すべての反応が未知数である事。ただ、無為にしたくないという事。私はこの工程を晒して、何を確認したいのか。ここ…

■違国日記(第5巻) ヤマシタトモコ著 

※なるべくの配慮をして、ネタバレを含まぬよう努めましたが、無意識に含んでいる可能性がありますのでご注意願います。 違国日記の5巻を、ようやく読む事ができた。 発売予約のボタンは打っていたものの、内心”やきもき”としていた。来るまで待てない、とい…

■シナリオ・構成理論を学ぶ

引き続き、シナリオ・構成に関する理論を学んでいる。 nagirekka.hatenablog.com 短編ばかり書いてきた私が、長編に詰まる理由が、構成に関する勉強をしていて分かった。短編は、内容を自身の中で把握しやすい。アイデアやコンセプト、テーマ等をそのままプ…

■ELECTROCUTICA 10周年

ELECTROCUTICA様の活動が、今年で10周年を迎えると知った。https://twitter.com/ELECTROCUTICA/status/1169922350306869249長文体質も相まってTwitterに疎い為、知った頃には既に話題になっていた。 同人の世界は、音楽に限らず活動が個人の任意である為、一…

■失われた声

「クール・ランニング」という映画がある。 子供の頃、何度も観た映画だ。今思い返しても非常に完成度の高い名作で、金曜ロードショーで昔よく放映していた。 構成・シナリオ理論に関する書籍を読んでいて、洋画で参考になる作品は何かと考えた際、真っ先に…

■テキストエディタ

アウトライン機能。これが最近、課題になってきている。 以前に書いた通り、テキストエディタに私が求める要素は、主に下記の3点である。 ・UIデザインがシンプルである・動作が軽量である・慣性スクロールが出来る ここまでは、いくつかソフトがあり、現在…

■私が筋肉を見つめる時、筋肉もまた私を見つめている。

執筆の合間、ダンベル何キロを観ている。 正直あまり期待していなかったから、1話を観て微妙ならすぐ切ろうと思っていた。が、気づけば最終話まで完走していた。 何故ここまでハマったのか、自分でも不思議でならない。私は筋トレなどという世界とはとても縁…

■きちんと学び直す

PARALLEL/CYGNUSの執筆を開始し、全体プロットも基本設定も出来たというのに、どうにも本文を書いていて止まる箇所が出た。しばらくは、あぁでもないこうでもないと考えたり、今までに書き溜めたメモ群を見返したりしていた。力業で行けないことも無いが、こ…

■声

どれほど聴いたか分からぬ程に聴き、live版も聴き、ハイレゾ版まで買った曲がある。ある夜、寝る直前。フラフラな状態でウォークマンさえ動かす気が起きず、スマホのモノラルスピーカーで圧縮された音源のそれを再生した事がある。するとスマホはビリビリと…

■トキメキをあなたに

渡辺真知子のアルバムが、AmazonPrimeMusicで聴ける。「海につれていって」まぁ、とりあえず聴いていただきたい。ドラマティック、実にドラマティックだ。聴いて心躍る、という曲は芸術だと思う。ふと、発売日を見る。1978年5月12日。あぁそうだ、やはり音楽…

■数字でも嘘はつける

数字は嘘をつかない、これ自体は正しいと思う。嘘は人間がつくものだ。しかし、嘘には数字もよく使われる。数字だから盲目的に信じるというのは、少なくとも理系には通じない。数字の根拠、導出過程、その出所こそが重要であり、計算も検算もろくにせず運良…

■ネゴシエーションおぼえがき

交渉において重要なのは、項目に優先順位を設ける事だ。とくに、最終防衛ラインは明確化しておく。理想はすべての項目をこちらの思惑通りに通す事だが、それが出来る保証は無い。大事な事は、全く譲歩しない事ではなく、何か譲歩しないと最終防衛ラインが危…

■村下孝蔵

まったく偶然に、はじめて知った。なんだこの声は。恐ろしい美しさだ。男の声は、こういう歌い方もできるのか。聴く程に、開いた口が更に開いていく心持ちだ。この隙のない歌唱は、一体全体どういう事だろう。それでいて、曲自体も最初から最後までドラマテ…

■納得の作法

スマホのテキストエディタとPCのテキストエディタのフォントが違うので統一を試みた。Android側にあわせたかったが、モトヤ系は基本有料であり、無料のモトヤシーダやら何やら落としては適用するもしっくり来ず。結局、遊ゴシックlightに戻す。スマホはメモ…

■input-output device

入出力機器の重要性を、最近痛切に感じる。不要な程にこだわり各種を試したが、納得出来ず様々に手を出し、最近ようやく理想的な入力機器を手に入れた。思考とのタイムラグを最短に出来る。この素晴らしさは、体験すると感動する。こだわった以上の見返りを…

■作中の言語

PARALLEL/CYGNUS内では、基本的に英語(厳密には、現代の英語とは異なる)が話されている前提となっている。英語以外を話すのは、同語圏の者同士が会話する時であり、それも特に表記は変えていない。語学関連に詳しい方からは指摘を受けるかもしれないが、ご…

■繕い裁つ人 追記

線の些細な強弱だけで、上がり下がりだけで、人の感情は、表情は、こんなにも表現出来るのか、わかるものなのか、と思い知らせられる。しかも随所で。光と陰、構図やパースの妙がここに抜群に加わる。天才的手腕に頬を張り手されるような快感だ。卒倒しそう…

■繕い裁つ人

繕い裁つ人、第1巻第1話最終ページ最後のセリフ(単行本p.38)。「お直しお願いできますか(以下略)」と訪ねてくる客に対しての、主人公のセリフ。ええなんでもおうかがいしますよ改行する部分のセンス、決して難しくない漢字をすべてひらがなにした表現。…

■シンガーソングライター渡辺真知子

渡辺真知子の「カモメが飛んだ日」が好きで、ふと曲は誰の作かと調べ驚愕した。伊藤アキラ作詞、渡辺真知子作曲、とある。なんとこの人は、この驚異的歌唱力を持ちながら作曲もしていたのだ。しかし、それだけでは無かった。「迷い道」の作者欄を見ると、作…

■Tweetの行方

先日にはじめて、Twitterを開設した。したは良いが、長文体質ゆえに連投が必要な文ばかり思いつき、どうしたものかと考えている。やはりブログかなという結論に至るが、ではTwitterには何を書くのだろうという問題が浮上する。結局、お知らせ通知的な使い方…

■浴びるように目薬

目薬を使う時は、じゃぶじゃぶ使いたいと思っているし、実際よくそうしている。高価なものは慎重に使う羽目になるから使わない。安価なものを何滴も使うようにしている。完全に気持ちの問題である。瞳に溢れんばかりに目薬を供給する。浴びるように液体で満…

■ゲーム的構造を考える

PARALLEL/CYGNUSを書くにあたり、原作のゲームとしての形態・ゲームシステムについて、自分なりに考える必要があった。CYGNUS.CCの概要として「謎解き?ノベル×音楽ゲーム」という記述が見られたので、ここからどのような“ゲーム“すなわちゲーム性であるか…

■盆に書いた記事いくつか

盆休み及び休み明けは、割と忙しくしていた。結果、盆中に書いた記事のいくつかを投稿出来ずにいたので、ここに投稿させていただく。 ■夏連休に入る直前までバタバタしていたから、ようやく落ち着いて色々準備が出来る、といった心持ちだ。会社勤めのエンジ…

■ブログデザイン

15時を過ぎたあたりから着手し、落ち着いた頃には日が暮れていた。すっかり夕食時である。 久々にテーマやCSSを調整したが、存外覚えているものである。やはり1度やった事があるのと無いのとでは天地の差だろう。 とはいえ、気がつけばこの時間だ。しかして…